こんばんは。
出前をとっても、運が悪いみたいで。。。
毎回、どんぶりや、らうめんを十分に寝かせてからお昼を食べる店主です(^^)
たまにはお洒落なお店にランチに行きたいな~
でも、仕事した後のご飯は冷えても旨いっ!
–
今日は売約品ですが、これからも各色染める予定なので紹介。
前に紹介した白生地をボカシに染めています。http://kusukami.jp/?p=2569
美しいキモノに掲載されていた「高野槇」の地紋入り生地です。
全部上向きってのが、前向きで店主は好きです!
帯は洒落袋帯。
この感じも店主は大好き~。
※写真がヘボいから色がイマイチ再現出来てません(^^;;;;;
衽の裏側の八掛には、なんとコールドの高野槇刺繍がっ!
チラリズムの世界です(笑
この着物の中で1番重要?大事?自慢?なとこが。。。
通常は裾ボカシが多いですよね。
上記写真の、剣先からちょっと下がったとことのボカシ。
わかりやすくだと、三角の辺りです)(^^
襟、衽(おくみ)、前身頃とズレる事なく、綺麗にボカシが入っています。
これは高度な技術がないと出来ません!
地味な事ですが、コレがこだわりの部分なんですよ。
って、自己満足している店主でした(笑
Comments