こんばんは。
やっぱり師走ですね~。
余裕をもって動いているつもりなのですが。。。
本日は、楽しいっていうよりも慌しすぎて、ちょと記憶喪失ぎみな店主です。
とにか、く業者さん達に煽られっぱなしな1日でした。
–
今夜は色無地(白生地)

白生地って写真撮るのが難しいですね。
秋篠宮悠仁様のお印として有名な「高野槇」の地紋の白生地。
柄の配置は絵羽柄になっていまして、高野槇はすべて上を向いています。
現在は白生地の状態なので、これからお好みの色に染めてく事が出来ます。

八掛にも高野槇の金糸刺繍入り!
チラリと見えますよ!贅沢ですね(^^)
染め方は、特に無地、暈し染がおすすめ。
用途は、茶事(控えめな袋帯)やいろんな慶事(華やかな袋帯)にピッタリです。
当店でも、暈し染めを京都にお願いしているところですので
現物を見たい方は。。。20日以降に届く予定ですので、お気軽にお問い合わせ下さいね。
無地染めの、わかりやすいイメージは「美しいキモノ」秋号の142ページに載っています。

Comments